第10ライラ防衛軍の歴史はライラの国家と密接に結び付いており、その運命と人気は軍人国家主席の力によって上下している。実際、第10ライラ防衛軍は長年に渡って非常に高く尊重されており、ライラの国家主席の座を得るシュタイナー血統の士官の為の伝統的な試験場となっているのである。今までに9人もの国家主席達が第10ライラ防衛軍の指揮を執ってきており、この部隊がヴィクター・シュタイナー=ダヴィオンに対する奉仕と忠誠を継続しているとの事実は(ライラの)国粋主義者達の多くにとって非常に不快なものとなっている。
第10ライラ防衛軍は、第4次継承権戦争の最後の数ヶ月に於ける惑星“ドロミニIV”への強襲にて、ほぼ壊滅した――しかし、この攻撃により、彼等はスカイア連邦をドラコの支配下に置く事となったであろうドラコ連合の進撃を阻止したのである。カトリーナ・シュタイナー国家主席はこの部隊を素早く再建し、LCAFの最高の連隊戦闘団の1つへとした。それから20年ほど後、今度は、惑星“アリーナ”のジェイドファルコン氏族を相手にし、第10ライラ防衛軍は大惨事になりかけた作戦を再び生き延びた。そして、再び再建され、それまでよりも強力な存在へとなった部隊は、最初に惑星“テニエンテ”からホヒロー・クリタと彼の軍勢を救出し、その後にはヴィクター・シュタイナー=ダヴィオンに従い、彼の最近の氏族に対する聖戦の全てを共にしたのであった。
このRCTはライラ防衛軍の標準的な塗装配色を使用し、それにライラ軍内でのその特別の地位を表す銀の装飾を付け加えている。第10ライラ防衛軍の徽章は、落雷を背景とするハイライトされた1人の骸骨の戦士を表した図形である。
主要士官
第10ライラ防衛軍の指揮を執る以前はAFFC戦略/戦術局に10年間配属されていたのであるが、ジェームズ・マクファーランド上級大将(大将)はその年月の大部分を戦場の中で過ごし、重要な作戦の際には自らを一時的に異なる部隊へ付属させていた。実際、彼は第10ライラ防衛軍と惑星“アリーナ”を共にし、更に先の戦役の際には惑星“ツカイード”の軍司教の司令部にて任務をこなしていたのである。そして、ヴィクター国王は氏族侵攻後のカウルカス中将の退役の際には、自らマクファーランドを第10ライラ防衛軍のトップに選んだのであった。
最近になり26歳で少将の階級に昇進したラインハルト・シュタイナーは、自身の父親のカエサル・シュタイナー上級大将よりも優れている指揮官である事を既に証明している。しかしながら、彼はヴィクター・シュタイナー=ダヴィオンの堅固な支持者であり、この事実は彼を彼の一族の大部分から疎遠にさせている。
戦術
第10ライラ防衛軍は、敵軍を一掃する為にその軽量の妨害ユニットを送り込み、孤立した敵の抵抗部隊を包囲し殲滅する為の特別の戦闘団を送り込むという、多層的な攻撃パターンを使用している。
第10ライラ防衛軍 |
第10ライラ防衛軍歩兵旅団 |